埼玉県が渋沢栄一の志を現代に引き継ぐ新拠点として整備を進めてきたイノベーション創出施設「渋沢MIX」が、いよいよ2025年7月25日(金)にグランドオープンします!オープニングを記念し、7月25日・26日の2日間には多彩なゲストを迎えたイベントも開催され、今後の埼玉発のイノベーションの発信拠点として注目が集まっています。
「渋沢MIX」とは?地域と世界をつなぐ共創の場
「渋沢MIX」の名前に冠された「MIX」には、「Meet」「Innovation」「X(未知数)」という意味が込められており、人と人、人と企業が出会い、共に成長するプラットフォームとしての機能が期待されています。
施設は、実業家・渋沢栄一翁が多くの企業創設に携わったその精神を継ぎ、“志のある人材”がつながり、革新を生む場としてデザインされています。起業家、投資家、行政、教育機関など、多様なプレイヤーが集い、次世代のビジネスを共に育むことを目的としています。
7月25日・26日 オープニングイベントが開催!
1日目(7月25日):オープニングセレモニー
初日は招待者限定での開催となりますが、ライブ配信での視聴が可能です(申込不要)。
セレモニーでは、渋沢MIXファンドの設立記念式典をはじめ、「埼玉県発イノベーションの可能性」をテーマとしたトークセッションなどが予定されており、まさに渋沢栄一が見た“未来”が語られる場となるでしょう。
▶詳細はこちら:
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/room-kaiken/kaiken20250708.html
2日目(7月26日):一般参加OK!多彩なトークセッション
一般向けのイベントは、4つのテーマ別トークセッションが開催され、各回入替制(定員80名)で行われます。
- 10:00~12:00「渋沢’sトーク」:渋沢の精神と起業マインドについて、ROSE LABO代表・田中綾華氏らが登壇。
- 12:45~14:45「オープンイノベーションの理想像」:eiicon代表・中村亜由子氏らが埼玉県の可能性を語る。
- 15:30~17:30「いま投資したい企業とは⁉」:現役インベストメントオフィサーが登壇し、投資先企業の条件を深掘り。
- 18:15~20:15「多様性とキャリアが育むイノベーション」:協同商事の朝霧社長らによる実体験に基づいたヒント満載のトーク。
各セッションは交流会・施設内覧付きの2時間構成で、イノベーションを目指す人にとって学びと刺激に満ちた時間になること間違いなしです。
▶イベント詳細&申込はこちら:
https://shibusawa-mix.pref.saitama.lg.jp/event/event20250726/
会員登録で広がるチャンス!渋沢MIXの利用方法
「渋沢MIX」は原則、会員登録制(無料)での利用となります。施設の見学やイベント参加には登録不要な場合もありますが、コワーキングスペースや一部イベント・サービスの利用には会員登録が必要です。
登録の流れは以下のとおりです:
- Webフォームより申込(URL下記)
- 書類審査後、オンライン面談
- 通過後、現地にて登録手続き→利用開始!
▶会員登録申込ページ:
https://shibusawa-mix.pref.saitama.lg.jp/membership/
未来を共に創る場「渋沢MIX」に参加しよう
「渋沢MIX」は、単なる施設ではありません。“つながり”が新しいビジネスや価値を生む——そんな共創の精神が根底にあるプロジェクトです。
起業家、フリーランス、地域で活動するNPOや企業担当者など、イノベーションに関心のあるすべての方が参加できる開かれた場。埼玉県から世界へ向けたイノベーション発信の最前線を、ぜひその目で確かめてみてください。
渋沢栄一翁の故郷、深谷市に生まれる新たな知的拠点「渋沢MIX」。未来の“志士”たちの出会いが、ここから始まります。
▶最新情報は公式サイトへ:
https://shibusawa-mix.pref.saitama.lg.jp/