子どもから大人まで大人気の『新幹線変形ロボ シンカリオン』がついに10周年を迎えます!それを記念して、鉄道博物館(てっぱく)では、ファン待望のイベント「シンカリオン博 ~てっぱくとシンカリオンの歩み~」が2025年7月19日(土)~2026年3月15日(日)まで開催されます。
鉄道ファンもアニメファンも必見!てっぱくとの深い関わりを辿る展示
イベントの目玉は、2015年から始まった『シンカリオン』の歩みを振り返る「10周年記念展示」。TVアニメシリーズや映画に登場した鉄道博物館の描写や、放映前の貴重なプロモーション映像、歴代のキービジュアル、設定資料が並びます。ファンにはたまらない展示内容で、初期からのファンも、最近ハマった方も楽しめる構成です。
スマホで楽しむAR体験!実物大のシンカリオンが出現!?
AR技術を使って、なんと全高26.5mの「シンカリオンZ E5ヤマノテ」が鉄道博物館に出現!屋外展示エリアでアプリ「XR CHANNEL」を使えば、まるで本当にそこにいるようなスケール感を体感できます。鉄道×テクノロジーの融合を味わえる、今だけの特別演出です。
限定イベント満載!撮影会やガイドツアーも
- 撮影会(7月19日限定):「シンカリオンZ E5ヤマノテ」と一緒に記念写真を撮れる人気イベント。てっぱく抽選アプリで事前応募が必要です。
- ガイドツアー「シンカンセンのひみつ」(8月31日・9月23日):学芸員の解説で、新幹線とシンカリオンのつながりを学べるお子さま向けの内容。
謎解き気分で楽しめる!「研究所&指令室」を探そう
館内には、アニメで登場する「新幹線超進化研究所」と「ERDA(超進化鉄道開発機構)」の入り口表示が隠されています。ちょっとした宝探し気分で子どもたちの冒険心を刺激!家族みんなで楽しめる企画です。
入館料だけで楽しめる!家族で一日中遊べるてっぱく
イベントへの参加はすべて無料(※入館料は必要)。事前にオンラインで前売券を購入すればお得に入館できます。
- 一般:1,600円(前売1,500円)
- 小中高生:600円(前売500円)
- 幼児(3歳以上):300円(前売200円)
入館は混雑が予想されるため、オンラインチケットの事前購入がオススメです。
詳細・チケット購入は公式HPで:
続報に注目!秋には第2弾イベントも予定
このイベントは第1弾。第2弾は2025年秋頃に発表予定です。てっぱくの公式SNSやホームページをチェックして、続報をお見逃しなく!
まとめ|この夏は親子で“超進化”体験を!
「シンカリオン」と「てっぱく」の夢のコラボが実現する今回のイベントは、家族のお出かけにぴったり!
ARや展示、撮影会、ガイドツアーと盛りだくさんで、鉄道好きもアニメ好きも、みんなが楽しめる内容となっています。
この夏から来春にかけて、ぜひ埼玉・さいたま市の鉄道博物館へ足を運んでみてください!