最も閲覧数が多い人気コンテンツ「アクセスランキング」

埼玉県の人気レジャープール3施設で広告掲出スタート!60万人来場の夏限定PRチャンスを活用しよう【越谷市・加須市・川越市】

スポンサーリンク
埼玉ニュース&トピックス

今年の夏、企業やブランドにとって注目の広告チャンスが埼玉県に登場します!公益財団法人埼玉県公園緑地協会が運営する埼玉県内の3つの大型レジャープールで、夏季限定の広告枠の販売がスタートしました。1シーズンでの合計来場者数はなんと約60万人!ファミリー層や若年層を中心とした幅広い層に向けて、商品やサービスを直接アピールできる貴重なプロモーション機会です。

舞台となるのは埼玉県内3ヵ所の人気水上公園

広告掲出の対象となるのは以下の3施設。それぞれが地域で根強い人気を誇るレジャースポットです。

  • しらこばと水上公園(越谷市):来場者数 約30万人
  • 加須はなさき水上公園(加須市):来場者数 約10万人
  • 川越水上公園(川越市):来場者数 約25万人

広告の掲出期間は2025年7月中旬から9月上旬まで(予定)。本格的な夏休みシーズンに重なるため、高い視認性と訴求効果が期待できます。

PR効果バツグン!注目の広告媒体一覧

今回販売される広告枠には、訪れる人々の目に自然に入りやすいロケーションが多数。具体的には以下のような広告展開が可能です。

  • メインエントランス広告:40万円(税別)
  • 流水プールブリッジ広告:35万円(税別)
  • スライダー広告:30万円(税別)

これらの広告は、エントランスやアトラクションの要所に設置されるため、来場者の目に触れる機会が非常に多いのが特徴です。夏季限定の屋外広告としては、非常に効率的なメディアと言えるでしょう。

どんなターゲットにリーチできる?

来園者は主に、地元のファミリー層や若年層、地域住民が中心。特に子ども連れの家族が多く訪れるため、子育て世代向けの商品・サービスや、食料品、日用品などの広告にピッタリ。また、SNS投稿との相性も良く、自然な形で拡散される可能性も高まります。

公共施設×広告という新たな試み

今回の取り組みの背景には、公共施設の新たな収益モデルの模索があります。単なる広告枠販売ではなく、地域社会とのつながりや企業の社会貢献活動としても意味を持つ、持続可能なプロモーション施策として注目されています。

さらに、協賛企業にとっては「地域密着型のイメージアップ」や「社会との共創」をアピールできる絶好の場。地域と企業、双方にとって“ウィンウィン”の関係を築けるのが、この取り組みの魅力です。

お申込み・お問い合わせはお早めに!

広告枠の申し込みはすでに受付中。掲出枠には限りがあるため、関心のある企業・団体は早めの問い合わせがおすすめです。掲出や価格の詳細は、以下に直接お問い合わせください。

■お問い合わせ先

  • 公益財団法人 埼玉県公園緑地協会
    TEL:048-640-1593
  • 広告申し込み窓口:株式会社サムライ
    TEL:048-834-3311

この夏、埼玉のプールで貴社のブランドを輝かせませんか?

タイトルとURLをコピーしました