最も閲覧数が多い人気コンテンツ「アクセスランキング」

入間市×コトダマン!狭山茶の魅力を俳句で伝える感動コラボイベント

スポンサーリンク
埼玉ニュース&トピックス

埼玉県入間市が誇る銘茶「狭山茶」と、大人気スマホゲーム『共闘ことばRPG コトダマン』が、言葉の力で地域の魅力を発信するコラボイベントを開催中です!
その名も「俳句を詠もう」。これは、「狭山茶の日」(6月の第一日曜日)を盛り上げる取り組みの一つであり、入間市とコトダマンがタッグを組んで実現した、“ことば”で地域を元気にする新しい試みです。

“味は狭山でとどめさす”——狭山茶の魅力を再発見

「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」という言葉をご存じですか?
これは、日本三大銘茶として知られる「狭山茶」の美味しさを語る有名な言葉です。特に埼玉県入間市は、その生産量の半分以上を担う狭山茶の主産地。しかしながら、静岡茶や宇治茶ほど全国的な知名度がないことが課題となっていました。

ことばの力で狭山茶の魅力を伝える!

そんな中、「ことば」で戦う新感覚RPG『コトダマン』を展開する株式会社MIXIが、入間市に提案したのがこの俳句を通じて狭山茶の魅力を発信するプロジェクト。入間市が推進する「未来の原風景」を育てるまちづくりと、コトダマンの“ことば”への探求が重なり、地域とエンタメが共鳴した画期的なタイアップが誕生しました。

コトダマンってどんなゲーム?

『共闘ことばRPG コトダマン』は、スマートフォンで遊べる言葉作りバトルRPGです。
文字の精霊「コトダマン」を組み合わせて言葉を作り、作った「ことば」の長さや種類によって敵に与えるダメージが変化するという、言葉の知識とひらめきが勝負を決めるゲーム。最大4人での協力プレイも可能で、家族や友人とワイワイ楽しめるのが魅力です。
詳細は公式サイト(https://kotodaman.jp)をご覧ください。

イベント詳細:狭山茶をテーマに俳句を募集!

今回のイベントでは、狭山茶を題材にした俳句を全国から大募集!
テーマは、「コトダマン」「入間市」「入間」「狭山茶」「茶摘」「八十八夜」「新茶」」のいずれかを含んだ五・七・五形式の俳句です。字余り・字足らずもOKなので、自由な発想で参加できます!

募集概要

応募部門(全4部門)

  • 小学生の部(※入間市内限定)
  • 中学生の部(※入間市内限定)
  • 高校生以上の部(※入間市内限定)
  • コトダマーの部(全国誰でも応募可能)

応募方法

Googleフォームより簡単に応募可能!

入賞者には豪華賞品も!

見事受賞した方には、以下のような地域の魅力が詰まった豪華賞品がプレゼントされます♪

  • コトダマンオリジナルグッズセット(提供:コトダマン運営)
  • 急須
  • 入間市産の狭山茶(提供:入間市茶業協会)
  • いるまんじゅう(提供:入間市観光協会)

“お茶のある豊かな暮らし”をことばで紡ぐ、特別な時間を一緒に楽しみませんか?

「心豊かなまちづくり」を目指す入間市の挑戦

入間市は「心豊かでいられる、『未来の原風景』を創造し伝承する」という理念のもと、市民・企業・行政が連携しながら、地域課題を柔軟に解決する「いるま未来共創ラボ」(提案ページはこちら)を展開しています。

狭山茶や俳句といった文化を通じて、未来の世代へ「入間らしさ」を継承していく今回のイベントは、まさにその姿勢を体現するもの。地域に根差した、新しいまちづくりのカタチがここにあります。

入間市のリンク集

タイトルとURLをコピーしました