最も閲覧数が多い人気コンテンツ「アクセスランキング」

【入間市】都心から1時間で新緑の茶畑に癒される!狭山茶の魅力を満喫できる「茶の輪」と「いるまの沼」体験が大人気

スポンサーリンク
埼玉ニュース&トピックス

新茶の季節がやってきました!埼玉県入間市では、狭山茶の主産地として知られ、360°茶畑に囲まれた癒しのスポット「茶畑テラス 茶の輪」が、今年も大好評を博しています。2025年の新茶シーズンを前に、なんと予約数が前年比189%という驚きの伸びを記録!利用者満足度は99%、リピート意向は92%と、まさに“ハマる”人続出の人気体験です。

都心から約1時間で“非日常”に浸れる!茶畑のど真ん中に設けられた絶景テラス

茶の輪」は2023年にオープンした、四方を茶畑に囲まれた開放感あふれる貸切テラス。入間市の大茶園の中心に設置され、事前予約制・持込自由というスタイルで楽しめます。クッションとお茶のセットを持って茶畑の中へ足を踏み入れると、まるで自分だけの茶園にいるかのような没入感。

鳥のさえずり、風に乗って漂うお茶の香り……五感で味わう癒しの時間が広がります。お気に入りのスイーツやお弁当を持参して、自然の中でゆったりとしたひとときを過ごしてみては?

選べる5つの体験プランで“あなたらしい”お茶時間を

「茶の輪」では受付店舗ごとに個性豊かな5つのプランが用意されています。

  • セレクトティープラン(池乃屋園):彩り茶3種+お茶菓子セット(3,000円)
  • 濃厚ジェラートプラン(やまきゅう中島園):煎茶+煎茶ジェラート(3,000円)
  • 新茶満喫プラン(坂本園):新茶摘み体験+料理レシピ付(3,500円)※5/1〜5/20限定
  • 産地飲み比べプラン(やまもり本店):入間・静岡・鹿児島の飲み比べ(3,000円)
  • 和紅茶アフタヌーンティープラン(三ツ木園製茶):和紅茶+お茶ジャム(3,500円)

全プラン要予約(3日前まで)で、茶の輪公式HPから簡単に申込が可能です。公式Instagram(@chanowa_teatrip_iruma)も見逃せません!

“お茶の沼”にようこそ!新体験「いるまの沼」で狭山茶を深堀り

2025年春には、新たな日本茶体験プログラム「濃厚狭山茶体験~いるまの沼~」もスタート。「一度入ったら抜け出せない」ほど濃密で多彩な体験が用意されています。

体験メニューの一例

  • お茶の淹れ方体験
  • 闘茶(お茶の利き当て)
  • 狭山茶ヌン活(アフタヌーンティー)
  • 料理とのペアリング
  • 狭山茶シーシャ体験

提供するのは、狭山茶のプロフェッショナルたち。生産者・茶商・飲食店経営者など、地元を熟知する“マイスター”による奥深いガイド付き体験です。詳細は入間市公式ページ動画をチェック!

「未来の原風景」を目指す入間市の魅力

入間市は日本三大銘茶のひとつ狭山茶の主産地として、茶文化と共に育まれてきた土地です。一方で、ジョンソンタウン三井アウトレットパークなど現代的なスポットも充実。伝統と革新が調和するまちとして、今も注目を集めています。

2022年にはSDGs未来都市に選定され、「心豊かでいられる未来の原風景」を創り出すという壮大なパーパスのもと、茶文化の継承と観光振興が推進されています。

狭山茶の魅力に浸るなら、今がチャンス!

新茶の香りが漂い始める今、入間市の「茶の輪」と「いるまの沼」で、日本茶の新しい楽しみ方に出会ってみませんか?癒し、美味しさ、学びが詰まった体験が、きっとあなたを“お茶の沼”に引き込んでくれるはずです。

タイトルとURLをコピーしました