最も閲覧数が多い人気コンテンツ「アクセスランキング」

埼玉県内8公園がバーチャルで探検可能に!「バーチャルさいたまの公園」が開設、デジタル×リアルの体験が熱い!

スポンサーリンク
埼玉ニュース&トピックス

埼玉県の人気公園が、ついにバーチャルで楽しめる時代に突入!
2025年5月16日(金)午前10時より、「バーチャルさいたまの公園」がスタートします。これは、公益財団法人埼玉県公園緑地協会が展開する新しい試みで、スマホやパソコンからアクセスするだけで、埼玉県内の代表的な公園を360度自由に散策できちゃうというワクワクするコンテンツです。

どこでも公園に行ける!まるで本当に歩いているみたい

バーチャル空間上で、まるで実際に公園を歩いているかのような臨場感を味わえるこのサービスでは、空からの眺めや園内散策をバーチャル体験することが可能です。
スマホやPCで公式サイトの特設ページにアクセスし、画面をぐるっと回すと、360度パノラマビューで公園の魅力を存分に楽しめます。

バーチャル体験が可能な公園は以下の8か所:

  • しらこばと公園(越谷市)
  • 川越公園(川越市)
  • 加須はなさき公園(加須市)
  • 秋ヶ瀬公園(さいたま市)
  • 久喜菖蒲公園(久喜市)
  • 所沢航空記念公園(所沢市)
  • 智光山公園こども動物園(狭山市)
  • さいたま水族館(羽生市)

「ロゲットカード」を探せ!バーチャルからリアルへ飛び出そう

さらに嬉しいのが、バーチャル空間に隠された「ロゲットカード」の存在。これは、全国の観光スポットをカードにしたコレクションアイテムで、ファンの間でじわじわと話題になっているシリーズです。

バーチャルで隠されたカードを見つけてスクリーンショットを撮影し、実際の公園へ持っていくと……実物のロゲットカードがもらえちゃいます!
カードの配布は先着1000枚まで無料、その後は有料での販売になるとのこと。これは、ちょっと早めの行動がカギですね。

なお、さいたま水族館のロゲットカードだけは無料配布ではなく、館内売店での販売限定なのでご注意ください。

「バーチャルさいたまの公園」へのアクセス方法

視聴方法はとっても簡単。以下のURLから協会の特設ページにアクセスするだけでOK!
スマホ・パソコンどちらからでも利用可能です。

▶ 特設ページURL:https://www.parks.or.jp/association/guide/007/007478.html

家にいながら「公園」で遊べる時代!

「ちょっと外出は難しいけど、自然を感じたい」
「週末にどこの公園へ行こうか迷ってる」
そんな方には、まずバーチャルで下見してみるのがオススメ!
気になる場所をチェックして、次の休日にはリアル公園で自然を満喫。
デジタルとリアルが融合した、新しいお出かけの形が、ここ埼玉から始まります!

家族で、友達と、もちろんひとりでも楽しめる「バーチャルさいたまの公園」、ぜひ体験してみてくださいね!

【主催・お問い合わせ】
公益財団法人 埼玉県公園緑地協会 経営企画部 野口
公式サイト:https://www.parks.or.jp/
TEL:048-640-1589

タイトルとURLをコピーしました