最も閲覧数が多い人気コンテンツ「アクセスランキング」

越生町のオーパークおごせで自由研究を応援!夏休みこどもデザインファクトリー2025が開催

スポンサーリンク
埼玉ニュース&トピックス

夏休みの宿題といえば、最後に残りがちなのが「自由研究」や「工作」ではないでしょうか?
そんな親子の“あるある”なお悩みを解決してくれる心強いイベントが、埼玉県入間郡越生町にある人気の複合型リゾート施設「BIO-RESORT HOTEL&SPA O Park OGOSE(オーパークおごせ)」で今年も開催されます!

デザイナーと一緒に工作!「夏休みこどもデザインファクトリー2025」

2025年7月19日(土)から8月31日(日)までの期間限定で開催される「夏休みこどもデザインファクトリー2025」は、“お店ではたらく現役デザイナー”が講師として、子どもたちの自由研究や工作の手助けをしてくれるというユニークなワークショップイベントです。

イベントに参加するのは、オーパークおごせのPOPや店内装飾を手掛けるデザイナー2名。普段から「伝える」「魅せる」工夫をしている彼女たちが、子どもたち一人ひとりの創作意欲を引き出し、楽しい作品作りをサポートします。

道具も素材も30種類以上!手ぶらでOK

ファクトリー内には、ハサミやのりなどの基本ツールはもちろん、素材も30種類以上が揃っています。道具を持参する必要は一切なし!手ぶらで気軽に参加できるのが嬉しいポイントです。

昨年は「鳥のお家づくり」や「テンセグリティ構造の工作」、「オリジナルトートバッグ制作」など、自由な発想をカタチにするメニューが好評でした。今年のテーマは公式サイトで順次発表予定とのことなので、お楽しみに!

こんな方におすすめ!

  • 子どもの自由研究・工作がまだ決まっていないご家庭
  • 夏休みの旅行中に“学び”もプラスしたい親子
  • ものづくりが好きな小学生・幼児

開催概要

  • 期間:2025年7月19日(土)~8月31日(日)
  • 料金:3,300円/人(年齢問わず一律)
  • 予約方法:宿泊者は予約画面のオプションまたは電話で、日帰り利用者は電話予約(入館料別途)
  • 当日参加:空きがあれば当日受付もOK

講師プロフィール紹介

■本田琴音(ほんだ ことね)

東北芸術工科大学・グラフィックデザイン学科卒。本のデザインや偶然性を活かした作品づくりに強みを持つ。卒業制作では「祈り」をテーマにしたアートブックを制作。

■西村奈祐(にしむら なゆ)

女子美術大学・ヒーリング専攻卒。絵本やぬいぐるみなど、温もりのある作品を中心に「人に寄り添う」ものづくりを追求。韓国への語学留学経験もあり、幅広い表現力が魅力。

オーパークおごせとは?

「自然との共生=ビオトープ」をテーマにしたリゾート施設で、グランピングキャビンやサウナ付きスイートなど多彩なお部屋タイプを完備。
家族で入れる水着風呂もあり、“遊び”と“癒し”が両立できる人気の滞在型施設です。

夏休み旅行の行き先として、「遊びながら宿題も片付けられる」という一石二鳥の体験を提供してくれるオーパークおごせ。
子どもたちの「できた!」の笑顔を見たいパパ・ママは、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。

▶イベント詳細・ご予約は公式サイトへ:https://opark.jp/

タイトルとURLをコピーしました