最も閲覧数が多い人気コンテンツ「アクセスランキング」

桶川市で訪日観光客も熱中!クレーンゲーム検定「くれ達」特別開催で日本サブカル文化体験

スポンサーリンク
埼玉ニュース&トピックス

世界に誇るクレーンゲーム文化を、インバウンド対応で発信!

埼玉県桶川市にある「エブリデイとれトレ屋 桶川店」が、このゴールデンウィークに、訪日外国人観光客向けの特別イベントを開催します!その名も「クレーンゲーム達人検定(くれ達)」3級の多言語対応版。開催日は2025年5月2日(金)、まさに観光ハイシーズンの真っ只中です。

これまで日本語のみで行われていた「くれ達」検定が、今回ついに<日本語・英語・中国語>の3ヶ国語対応にバージョンアップ!言語の壁を超えて、日本のサブカルチャーの一つであるクレーンゲームを、世界中の人が本格的に体験できるまたとないチャンスです。

検定の内容は?初心者でも楽しくスキルアップできる設計!

イベントでは、クレーンゲーム初心者でも安心の基礎講座からスタート。12種類の基本テクニックをレクチャーした後、実技試験にチャレンジ。合格者には、日本クレーンゲーム協会が発行する「くれ達3級認定証」が授与されます。

また、検定後はなんと<無料プレイ券>が配布され、自由に練習も可能!クレーンゲームの腕をさらに磨けるのも魅力です。

詳細はこちら!

  • 開催日:2025年5月2日(金)
  • 場所:エブリデイとれトレ屋 桶川店(桶川市西2丁目9−36 マメトラショッピングパーク2階)
  • 対象:訪日外国人観光客
  • 定員:10名(事前予約制)
  • 参加費:5,000円
  • 講師:顧 秋妍(海外マーケティング部)、MiraiMiraiP(インフルエンサー)

参加申込は、公式SNSで随時案内されるとのこと。気になる方は、公式アカウントを要チェックです!

特別講師・MiraiMiraiPさんも登場!

イベントには、中国出身の人気インフルエンサー「MiraiMiraiP」さんも特別講師として参加。クレーンゲームの魅力を世界中に発信し続ける彼女が、参加者に向けてプレイアドバイスを実施予定。ゲームのテクニックだけでなく、日本のアミューズメント文化の“楽しみ方”そのものをリアルに体験できます!

なぜ今、クレーンゲーム文化が注目されるのか?

近年、アニメやマンガと並び、クレーンゲームは“体験できるサブカルチャー”として人気急上昇中。観光庁のデータによれば、アミューズメント施設は訪日外国人観光客の人気スポットの一つ。特にリピーター客は、「体験」に高い関心を持っており、ただの運任せではない“攻略”要素のあるクレーンゲームは、そのニーズにぴったりです。

このイベントは、そんな体験型観光の一環として位置づけられ、日本文化と観光をつなぐ新たな取り組みでもあります。

今後も広がる、外国人向けインバウンド施策

今回の「くれ達」3級の多言語対応化は、第一歩。株式会社東洋では、今後も継続的に外国人対応プログラムを開発・実施予定。今後はさらなる国や言語への対応、クレーンゲームを活用した国際的なイベント展開も視野に入れているとのことです。

クレーンゲームをきっかけに、日本の“遊びの文化”に触れてもらいたい。そんな願いが詰まった、今回の特別イベント。旅行の合間に、ぜひ「技術と楽しさの融合」を体験してみてはいかがでしょうか?

施設情報

  • 施設名:エブリデイとれトレ屋 桶川店
  • 住所:埼玉県桶川市西2丁目9−36 マメトラショッピングパーク 2階
  • 公式サイト:https://www.toretoreya-okegawa.com/
タイトルとURLをコピーしました