埼玉県が、県産農産物や地域の魅力をSNSで発信する「令和7年度 広報アンバサダー・わっしょい大使」を任命しました。総勢21組22名によるインスタグラムを活用したPR活動が本格的にスタートします。観光、グルメ、自然、イベント、農業など、あらゆる魅力を内外に発信し、フォロワーとの共感を生み出す注目の取り組みです。
総勢21組22名が情報発信!今年度の任命メンバーとは?
任期は令和7年6月1日から令和8年5月31日までの1年間。選ばれたメンバーは、「埼玉県広報アンバサダー」20組21名と、「埼玉わっしょい大使」5名(うち4名は兼任)で構成されています。
【注目のアンバサダー(新規就任)】
- @saitamagourmet1(埼玉グルメ):埼玉の美味しいグルメ情報が満載!
- @saitama_kanano(カナノ):地域の魅力を写真とともに丁寧に紹介
- @saitama_nikkori(にっこり埼玉):癒し系コンテンツで注目
- @nazayazulaikha(Aya):国際色も豊かな視点で埼玉の魅力を発信
- @saitama_kenjinn(おけい):ローカル目線のディープな魅力紹介
【継続メンバーも大活躍】
継続メンバーには、「食べて埼玉」(@komashi_morituke)や「ジェシカ ゲリティー」(@jessintokyo)など、すでに人気の高いアカウントが勢ぞろい。これまでの投稿でも多くの共感を集めており、今年度もさらに期待が高まります。
活動内容は?県と連携して魅力を深掘り
広報アンバサダーは、Instagramで月1回以上のPR投稿を行うほか、県公式アカウント(@saitama_pref_)とのコラボ投稿も実施されます。さらに、座談会や県広報紙向けの動画制作にも関わり、実際の広報活動の一翼を担う存在です。
わっしょい大使は農業に特化!県産農産物を発信
わっしょい大使は、県産農産物の魅力をInstagramで月1回以上投稿するほか、農場見学・取材を通じて生産者の声や農業の魅力を伝える役割を担っています。
また、県公式アカウント「埼玉わっしょい」(@saitama_wassyoi)との共同投稿も実施予定。フォロワーとの距離が近い情報発信が特徴です。
【注目のわっしょい大使】
- @oyonechan(よねざわ@来てくだ埼玉♡):地域愛あふれる発信で人気!
- @saitama_guide_miho(埼玉ガイド):埼玉の観光情報ならおまかせ
- @emiffy123456(エミッフィ):かわいい投稿で農業の魅力を発信中
県とファンがつながる!埼玉の魅力がもっと身近に
このプロジェクトでは、県民と一緒に埼玉の良さを再発見し、他地域や観光客にも広く届けることを目的としています。SNSという身近なツールを使いながら、日常の延長線上で埼玉の魅力に触れることができるのは、現代ならではの新しいアプローチです。
今すぐフォロー&チェックしよう!
令和7年度の埼玉県広報アンバサダー・わっしょい大使の活動は、以下の公式ページで詳しく確認できます。気になるアンバサダーをぜひフォローして、埼玉の魅力に触れてみてくださいね!
埼玉県ではこれからも、県内のさまざまな資源や人の魅力を、地域ぐるみで発信していく予定です。これを機に、あなたの「埼玉の推し」を見つけてみてはいかがでしょうか?