最も閲覧数が多い人気コンテンツ「アクセスランキング」

埼玉栄高校卓球部の公式ファンクラブ「Partners」がBitfanでスタート!部活動の新たな支援スタイルに注目

スポンサーリンク
埼玉ニュース&トピックス

高校卓球界の名門、埼玉栄卓球部のファンとつながる新しい場所が誕生!

インターハイ常連校として知られる埼玉栄高等学校卓球部が、ついに公式ファンクラブをオープン!
その名も「埼玉栄卓球部Partners」
クリエイターとファンをつなぐオールインワン型ファンプラットフォーム「Bitfan」上で、2025年5月9日(金)に公開されました。

このファンクラブは、選手たちの練習風景や活動報告、OBの活躍などを共有することで、ファンと部活動が一体となって“共に歩む”ことを目的としています。

「見る人」「支える人」が部活動を育てる時代へ

現在、日本全国の部活動が直面している課題の一つが予算不足
部費や遠征費、練習用具の購入など、日々の活動を維持するための資金確保に多くの学校が頭を悩ませています。

そんな中、埼玉栄卓球部は時代に先駆けて、ファンとのつながりを活かした新しい支援のかたちを模索してきました。
この取り組みは、単なる資金集めにとどまらず、部活動を“みんなで育てる”文化をつくる第一歩です。

過去には早稲田大学駅伝部がクラウドファンディングで約2,000万円を集めた実績もあり、まさにファンの力が部活動を動かす時代が訪れています。

部員のリアルな声と成長記録が見られる、充実のファンクラブコンテンツ

「埼玉栄卓球部Partners」では、無料会員でも以下のようなコンテンツを楽しめます。

  • 最新ニュース
  • スタッフ紹介

さらに、月額600円(税込)の有料会員になると、ここでしか見られない特別な情報が盛りだくさん!

  • 選手のプロフィール紹介
  • 「今日のひとこと」などの選手コメント
  • 日々の練習風景
  • チームスタッフからのメッセージ
  • 講習会やイベントの様子
  • 卒業生の近況や活躍情報

部員たちのリアルな日常を垣間見ることができるこのコンテンツは、ファンにとってまさに“応援の醍醐味”!
まるで一緒に練習しているかのような臨場感があり、ますますチームへの愛着が深まります。

集まった支援金は、全額が選手の活動費に

このファンクラブで得られた収益は、すべて現役選手の活動支援に使われます。
講習会への参加費や遠征費、トレーニング環境の整備費などにあてられ、選手たちのさらなる技術向上を後押しします。

「今日学べ」の校訓を胸に、日々挑戦を続ける埼玉栄の選手たち。その努力を、ファンである私たちが支えることができるのです。

アプリや動画分析も駆使!“令和の部活運営”を体現

埼玉栄卓球部では、アスリート向けコンディション管理ツール「Atleta(アトレータ)」や、試合動画の分析アプリなど、デジタル技術も積極的に導入
選手の体調管理や戦術強化にもぬかりがなく、“令和の部活動”として注目を集めています。

最新のツールを使って、指導の質も練習の効率もどんどんアップ。これぞ、強豪チームの秘訣です!

ファンとして、パートナーとして。今こそ応援の輪に加わろう

このファンクラブは、単なる“応援団”ではなく、部活動の成長をともに支える「パートナー」になる場。
部員たちの頑張りや成長を日々見守りながら、一緒に泣き、笑い、感動を共有できる、そんな関係性が築けます。

現役選手たちのひたむきな姿に心打たれた方は、ぜひ「埼玉栄卓球部Partners」へ!

▼公式ファンクラブはこちらから

埼玉栄卓球部Partners
埼玉栄卓球部Partnersは、埼玉栄卓球部のOBを中心に立ち上げた、埼玉栄卓球部の活動を応援するファンクラブです。現役の卓球部員たちの挑戦をより多くの方々に知っていただき、その成長を“パートナー(Partner)”として皆さんとともに応援していくための場所で...

▼会費

月額600円(税込)

※docomo/au/SoftBank携帯決済、クレジットカード、あと払い(ペイディ)に対応

さいたま市から全国へ——未来の日本代表を育てる一歩に

埼玉栄卓球部が育んできた数々の名選手たち。次なるスターを育てるためにも、地域とファンの力が必要です。
未来の日本代表がこのチームから生まれるかもしれません。その原動力の一部になってみませんか?

部活動とファンの新たな関係性を築くこの取り組み、ぜひあなたもご注目ください!

タイトルとURLをコピーしました