最も閲覧数が多い人気コンテンツ「アクセスランキング」

ふじみ野市誕生20周年記念!市内の子どもたちが主役「クラシック音楽~未来あるこどもたちへ~」ピアニストオーディション開催

スポンサーリンク
埼玉ニュース&トピックス

2025年、ふじみ野市が誕生20周年という大きな節目を迎えます。そんな記念すべき年に、市内の文化を彩る素敵なイベントが開催されるのをご存知でしょうか?それが「クラシック音楽~未来あるこどもたちへ~」ピアニストオーディションです。ふじみ野市文化協会が主催し、子どもたちの才能を伸ばすこの取り組みは、音楽を通じて次世代へのエールを贈る特別な企画となっています。

ふじみ野ステラ・ウェストの大舞台で、子どもピアニストが夢をかなえる!

今回注目したいのは、第2部「子どものためのピアノコンツェルト」のピアニスト選出をかけた公開オーディション。選ばれた子どもピアニストは、なんと本格的なフルコンサートグランドピアノで、音楽家協会と上福岡フィルハーモニー管弦楽団のオーケストラと共演できるんです!子どもたちがプロと同じ舞台に立ち、観客の前で演奏できるチャンスは、なかなか味わえません。

会場はふじみ野市の文化発信拠点「ふじみ野ステラ・ウェストホール」。このホールは音響設備も素晴らしく、クラシック音楽の魅力を存分に味わえる空間です。オーディション本番と、未来ある本公演がここで行われるというのも、子どもたちの成長やチャレンジを応援したい大人にはたまらないポイントです。

参加資格や課題曲、チャンスをつかむのは誰?

オーディションに参加できるのは、ふじみ野市に在住または在学の高校生までの皆さん。課題曲も2種類用意されていて、小学生以下と高校生以下、それぞれの年代に合わせた内容になっています。

  • 小学生6年生以下:ピアノ小協奏曲「リスの家族」(作曲:小森昭宏)
  • 高校生以下:ピアノとオーケストラのための古典風協奏曲(作曲:グレツキ)

選考はオーディション形式で、両課題曲ごとに各1名のピアニストが選ばれます。合計25名の定員枠があるので、興味のある方はぜひチャレンジしてみてください。参加費は無料なので、ピアノに情熱を注ぐキッズ&ティーンの皆さん、ぜひこの貴重な機会をお見逃しなく!

申し込みから本番までの流れ

オーディションの申込期間は2025年6月5日(木)~7月31日(木)。Webフォームから簡単に申し込めます。オーディションは8月26日(火)18時から、そして合格発表は8月27日(水)にメールで直接連絡されます。晴れて合格したピアニストは、2026年2月8日(日)13時30分から予定されている本公演で、華々しいデビューを飾ることができます。

申込や問い合わせ先はふじみ野市文化協会(電話:049-256-9708)です。詳細や不明点があれば、気軽に相談できるのも心強いですね。

20周年の節目を彩る、子どもたちへの贈りもの

ふじみ野市の20年を祝う今回の文化事業は、地域に根ざした温かな想いがこもっています。「クラシック音楽~未来あるこどもたちへ~」の舞台は、きっと子どもたちの大きな成長のきっかけになるはず。プロのオーケストラとの共演や多くの人たちの前での演奏は、一生忘れられない経験になることでしょう。

音楽がつなぐ、世代と未来。ふじみ野市が贈るこのプロジェクトは、地域で育つ子どもたちを本気で応援する場です。音楽好きなお子さんがいるご家庭はもちろん、クラシックファンの方もこの機会にぜひ注目してみてください。若い才能が羽ばたく瞬間を、みんなで見届けましょう!

詳細・申込方法等はふじみ野市文化協会にご確認ください。

参照元:ふじみ野市公式サイト

タイトルとURLをコピーしました