今注目!さいたま市の子どもたちが“熱中”したプログラミング体験とは?
埼玉県さいたま市大宮区で、話題のプログラミング教室「コードアドベンチャー大宮東口校」が無料体験会を開催しました!今回のイベントは、さいたま市教育委員会の後援も受け、地元の小学生と保護者を対象にした特別な取り組みです。会場には延べ100組の親子が参加し、マインクラフト実況YouTuber「ゴラクバ!いぬたぬき」氏監修の教材で、子どもたちがゲームを通して本格的なプログラミングに挑戦しました。
マインクラフト×YouTuberの特別教材!子どもが夢中になる理由
今や小学生に絶大な人気を誇るゲーム「マインクラフト」ですが、ただ遊ぶだけじゃない“学びの場”として活用する新しい形がここにあります。教材を手掛けたのは、登録者数37万人超の大人気ゲーム実況YouTuber「いぬたぬき」さん。YouTubeでの分かりやすい解説と“楽しく学ぶ”スタイルが、イベントの現場でもそのまま体現されています。
参加した子どもたちは、親子で協力しながらステージをクリアしていく中で、プログラミング的思考力やパソコン操作の基礎を自然と身につけていきました。初めてパソコンに触れるお子さんも安心して参加できるように、スタッフが一人ひとり丁寧にサポート。小さな成功体験を積み重ねることで、どんどん自信をつけていく姿がとても印象的でした。
親子体験会の流れも充実!“自分で考える力”が芽生える工夫満載
体験会は約80分。開会あいさつから始まり、パソコン操作の基本説明、いよいよマインクラフトでのプログラミング体験へ! 進行もとても分かりやすく、プログラミングが初めてのご家庭も安心です。後半には、発展課題や、保護者向けの教育効果・今後の学び方の説明会も実施され、家に帰ってからも親子で楽しめる工夫が詰まっています。
- 開会あいさつ・概要説明(11:00〜11:05)
- パソコン操作の基本説明(11:05〜11:10)
- マインクラフト®プログラミング体験(11:10〜12:00)
- 応用課題&保護者向け説明会(12:00〜12:20)
- 閉会あいさつ
イベント当日の様子は、真剣な表情でパソコンに向かう子どもたちが印象的!ゲームの世界で夢中になりながらも、主体的に考える力や新しい技術への好奇心が育まれる素晴らしい時間になりました。
実際の参加者の声をご紹介!
- 「子どもが夢中で取り組んでいた姿が印象的でした」
- 「まず自分でやってみる進め方がとてもよかった」
- 「プログラミングの重要性がよく分かりました」
- 「親の私も楽しく学べ、家でも子どもと一緒に取り組めそうです」
親子で同じ体験を共有することで、家庭でもプログラミング学習が広がるきっかけになったとの声も多数! お子さんの興味や学びを、親御さんが一緒に見守り・サポートできることは大きなメリットですね。
さいたま市のプログラミング教育はますます進化!次回の開催も要チェック
今回の体験会は大好評につき、2025年6月〜7月にも再び開催予定! コードアドベンチャー大宮東口校では、今後も継続してこうした無料体験イベントを実施し、地域の子どもたちが“考える力”を育める環境づくりに力を入れていくそうです。
プログラミング教育が「将来の夢」を大きく広げる今、遊びながら学べるマインクラフトのような教材を使った教室は、子どもたちの可能性を大きく引き出してくれるはず。無料で体験できるこのチャンスを、ぜひ見逃さないでください!
イベント・教室の詳細&最新情報はこちら!
コードアドベンチャー大宮東口校
気になった方は、公式サイトやSNSで最新のイベント情報をチェックしてみてくださいね!