最も閲覧数が多い人気コンテンツ「アクセスランキング」

さいたま市北区で「和」を満喫!大宮盆栽美術館で浴衣姿が輝く夏イベント開催

スポンサーリンク
埼玉ニュース&トピックス

この夏、さいたま市北区の大宮盆栽美術館で開催されるスペシャル企画「ゆかた de 盆美(ぼんび)」が注目を集めています。期間は2025年7月19日(土)から8月31日(日)まで。浴衣を着て来館するだけで観覧料が無料になるお得なキャンペーンをはじめ、着付け体験や打ち水、SNS投稿キャンペーンなど、和文化を五感で楽しめる内容が盛りだくさんです。

浴衣で来館するだけ!「ゆかた de 盆美」で観覧料が無料に

イベント名「ゆかた de 盆美」は、浴衣(ゆかた)と盆栽(ぼんさい)を組み合わせた和の魅力満載の企画。浴衣や甚平、着物といった和装で来館すると、通常料金がなんと無料になります。

この機会に、普段はなかなか着る機会のない和服を楽しみながら、日本の伝統文化「盆栽」との出会いを体験してみませんか?

浴衣を持っていなくても大丈夫!無料の着付け&貸出体験

「浴衣を持っていない」「着付けが難しい…」という方も安心!浴衣の無料貸出&着付け体験が用意されています。

  • 日時:7月19日(土)10時/10時30分/14時/14時30分
  • 場所:大宮盆栽美術館 2階 講座室
  • 定員:各回5名(先着順)※事前申込み不要
  • 料金:無料

協力はハクビ京都きもの学院 埼玉校が担当し、プロのスタッフによる本格的な着付け体験が可能。浴衣の優美な装いで館内をゆったりと散策できます。

日本の涼を楽しむ「打ち水イベント」も開催

ゆかた姿で参加できる「打ち水イベント」も見逃せません。盆栽庭園での打ち水はまさに“和の夏”を感じるひととき

  • 日時:7月19日(土)11時~/15時~
  • 場所:盆栽庭園(雨天中止)
  • 参加条件:着付け体験に参加した方

こちらもハクビ京都きもの学院の協力で行われます。しっとりとした風情の中で、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような気分が味わえますよ。

SNS投稿でミニ盆栽やポストカードがもらえるチャンス

当日、和服姿の写真を撮ってSNSに投稿すれば、その場でオリジナルグッズがもらえる嬉しい特典も!

  • ハッシュタグ「#ゆかたde盆美2025」または「#yukatadebonbi2025」を付けてInstagram、Facebook、Xに投稿
  • 投稿画面を受付で提示すると、オリジナルポストカード or ミニ盆栽を抽選でプレゼント(先着順)

投稿したその場で抽選が行われるので、ドキドキ感も楽しめます!

大宮盆栽美術館ってどんなところ?

大宮盆栽美術館は、世界初の公立盆栽美術館。さいたま市が誇る伝統文化「盆栽」を、国内外に広く発信することを目的に設立されました。

館内には名品盆栽の数々をはじめ、盆栽にまつわる浮世絵や盆器、水石などが丁寧に展示されています。盆栽に興味のある方はもちろん、日本文化を感じたい方やインバウンド観光客にも人気のスポットです。

和の世界に浸れるこの夏限定の特別イベント「ゆかた de 盆美」。ぜひ浴衣で訪れて、心も身体も涼しくなる体験を味わってみてください。

詳細・アクセスなどは公式サイトをご確認ください:
https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/

タイトルとURLをコピーしました