最も閲覧数が多い人気コンテンツ「アクセスランキング」

【さいたま市・大宮】「まるまるひがしにほん」で東日本5都市の逸品が集結!地元名物も味わえる注目マルシェ開催

スポンサーリンク
埼玉ニュース&トピックス

東日本各地の美味しいものや魅力的な特産品を一度に楽しめるイベントが、2025年5月15日(木)から18日(日)まで、さいたま市大宮区の「まるまるひがしにほん」で開催されます!

第2弾となる「東日本まるまるマルシェVol.2」が開幕!

今回で2回目を迎える「東日本まるまるマルシェVol.2」では、連携する東日本の5都市――青森市・福島市・会津若松市・小山市・新潟市から自慢の逸品が大集合!さらに、開催地であるさいたま市からも、地元の魅力を伝える推奨土産品が出品されます。

見逃せない「大宮ナポリタン煎餅」も登場!

さいたま市からは、第11回さいたま推奨土産品品評会で選ばれた「大宮ナポリタン煎餅」が出品。これは地元名物「大宮ナポリタン」を煎餅で再現したユニークな逸品で、サクッとした食感とナポリタンの風味がクセになる美味しさ。ちょっとした手土産にもぴったりです!

イベント詳細

「まるまるひがしにほん」ってどんな場所?

「まるまるひがしにほん(東日本連携センター)」は、東日本の玄関口・さいたま市に位置し、地域間連携と交流を促進する拠点として2019年に開設。東日本の「ヒト・モノ・情報」を発信し、地域経済の活性化を目指すとともに、観光や物産の魅力を伝えるシティプロモーション拠点としても注目されています。

ビジネスマッチングの場としても活用され、各地の事業者が互いにつながるチャンスの場でもあります。今回のマルシェは、その役割を実感できる絶好のイベントとなっています。

過去の開催も大盛況!

第1回の開催では、来場者から「知らなかった特産品に出会えて嬉しい!」「遠くに行かなくてもご当地の味が楽しめる」といった声が多数寄せられました。今回も各都市が誇る名物がずらりと並び、まるで小旅行気分でショッピングが楽しめそうです。

「東日本連携・創生フォーラム」10周年記念の一環として

このマルシェは、北海道・北陸新幹線の延伸を契機に生まれた「東日本連携・創生フォーラム」の取り組みの一部。今年で10周年を迎える同フォーラムは、東日本の都市間で地方創生を進める重要な連携体です。

気軽に立ち寄れる駅チカイベント

会場の「まるまるひがしにほん」は、JR大宮駅東口から徒歩約1分とアクセス抜群!お仕事帰りやお出かけのついでにふらっと立ち寄れるのも嬉しいポイントです。入場無料で誰でも楽しめるので、家族や友人とぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

まとめ:地元の魅力を再発見しよう!

今回の「東日本まるまるマルシェVol.2」は、普段なかなか出会えない各地の逸品に触れるチャンス。試食や販売ブースを回りながら、お気に入りのご当地グルメやお土産を見つけてみてください。さいたま市を拠点に、東日本の魅力をぎゅっと詰め込んだこのイベント、きっと新しい「お気に入り」に出会えるはずです。

公式サイト:https://marumaru-higashinihon.jp/

タイトルとURLをコピーしました