コロナを経験し、フードコートに進化した大箱居酒屋とは!?朝霞市

埼玉ニュース&トピックス

座敷の需要が減ってしまった大箱居酒屋の救世主となるか!?1キッチン2業態のテイクアウト特化型居酒屋が2023年5月16日OPEN!

イートインスペース&テイクアウト&デリバリーが融合するプチフードコート

フランチャイズ飲食店を複数展開する株式会社満丸カンパニーは、運営する東武東上線朝霞駅にある「三代目鳥メロ朝霞南口駅前店」のお座敷を改装し、地域密着型の独自業態「あさかdeごはん」を2023年5月16日(火)にオープンしました。

「あさかdeごはん」はフードコート型飲食スペースとして店内飲食ができ、テイクアウト、デリバリーにも対応した業態です。今後はコロナ禍で躍進を遂げた各種デリバリーサービスを導入し、店舗に来店されなくても注文ができる体制を構築予定です。

【フードコート改装の背景】

元々、席数も多く150名程度、そのうち座敷が60名程度のご案内できる店舗でしたが、コロナの影響で団体飲みが激減。コロナ前には平日朝3時、週末5時まで営業していた店でしたが、生活環境の変化で深夜帯の入店が少なくなり、人材の採用も深夜帯に採用できなくなり、平均賃金の上昇など居酒屋を取り巻く環境、居酒屋の在り方が問われていくと判断し、改装の構想を練ることになりました。

改装により厨房を一部拡張し、座敷の一部を倉庫として改装。冷凍ストッカーや作業スペースを確保することでアイテム数増に対応し、居酒屋とフードコートのアイテムを1つの厨房で作成することを可能にしました。
 コロナの影響で居酒屋業界は大ダメージを受け、大箱の居酒屋はお座敷を全く使わない営業が続きました。その間、デリバリーサービスを活用し、何とか売り上げの確保ができるようにした飲食店が多数あり、こちらの店舗も同じ状況となっていました。

【業態入れ替えで飽きの来ない店づくりに】

フードコートの業態は3つ用意。

1つ目は海鮮丼で躍進中の株式会社ベルツリーカンパニーの「魚丼」の暖簾分けを活用し、出店。

2つ目はベトナム屋台株式会社が展開中の「バインミーバーバー」のバインミーを提供。

3つ目は宮崎辛麺の独自業態「猫福(にゃんぷく)」を提供。

ご飯、パン、麺を軸としました。1つ目と2つ目は東武東上線下赤塚駅で同社が運営する業態でもあり、どちらも2店舗目の出店。

今後は魚丼を軸とし、また、ラーメンコラボメニューなどの導入などで業態を入れ替えてお客様に飽きの来ない商品提案をしていきます。

既存の居酒屋は夕方から営業していたこともあり、昼間の需要はなく、また、飲み需要の変化に伴い、深夜帯の客数が減っていたということで、如何に集客を上げるかが課題となっていました。単に昼間の営業をしても住宅街という立地上、昼飲みのお客様を呼び込めないため、ランチ需要の呼び起こしのためにフードコートを同一店舗内に併設する取り組みを新たなチャレンジとして企画。2階店舗のため、テイクアウトのご来店は見込めない中、いかに認知度を高めていくかをポイントとし、周知活動を徹底していくこと、継続していくことが求められます。

フードコート部分はおよそ30名が座れる空間となっており、プロジェクター完備で貸し切りでの「映画観賞会」や「スポーツイベントのパブリックビューイング会場」「オフ会の会場」としても利用が可能。

お座敷がなくなったことで団体のお客様の取り込みができなくなるデメリットの解消のために、ホールを見渡せる作りに改装することで団体客の取り込みができるようにし、フードコート部分の貸し切りを前面に押し出すことで今後集客を図ります。

コロナは収束したとは言え、業界環境が変化したコロナ後の環境を乗り切るために大箱の居酒屋がどのように業態を転換していけばよいのか?コロナ禍の取り組みとコロナ前の取り組みを融合させた業態として大箱居酒屋の希望の光となれるのか?今後の展開に注目です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました